POLICY
大正13年の創業以来、伝統的な技術を守りながら、また新しい技術、アイディアを活かしながら古き良き帽子、新しい帽子を生産する会社です。


木型は、帽子職人それぞれが持つ独特の物。職人自らが削り型をおこして居りますので同じ形の木型は世界唯一の物、誰も真似をして作る事が出来ません。
また、その木型にそって帽子の形を作る職人も一流でなければ務まりません。
木型通りに帽子を縫い上げたり、手蒸しを行い帽体を伸ばす事は、誰もが出来ることでは有りません。
布を切って、縫い合わせると言う布帛の帽子とは、また一味違う技術が必要です。

弊社では、この一流の職人に帽子を製作依頼し、1点1点丁寧な商品作りを行って居ります。
近年帽子職人も減少傾向に有りますが、これからの時代を担う帽子職人も育成し、古き良き帽子の伝統が途切れてしまわない様、自社職人、若手アトリエの支援を行って居ります。

弊社での商品企画は、パターン(型紙)を起こせる、縫製の出来る企画者により作り出されて居ります。
後付けで飾りを付ける商品は、誰が作っても形になりますが、型紙からの展開、立体裁断によるデザイン、一枚の布をどのような形で表現するか、この感覚は誰でも出来ることでは有りません。
それを生産する工場も同じ意識で商品を作成しなければなりません。
企画者、工場の職人が一体となり、良い商品を作れる環境を作って居ります。
またこう言った背景を元に、アパレルメーカー様の別注なども製作する事が有ります。

弊社では、生地、帽材(ブレード)、糸、を独自に開発し、商品に使用して居ります。
現在、海外製品など、コストを重視した製品作りが主流ですが、Made in Japan PRIDEを忘れる事無く、日本での生地開発、材料開発、を老舗メーカー様と取り組み生産して居ります。

昔の良い物を忘れる事無く、常に新しいデザイン、品質の向上を目指しオリジナルオリジナル帽子を作り出します。